サウンドフォントをつかいはじめました
ちかごろ、会社の先輩におしえてもらったサウンドフォントってのを使い始めてみました。
Wikipediaから引用
SoundFont
SoundFont(サウンドフォント)とは、Sound Blaster及び対応ソフトウェアの、サンプラー機能に与える音色のデータフォーマットである。ファイルの拡張子はファイルフォーマットが“SoundFont 1”の場合が「*.sbk」、“SoundFont 2”が「*.sf2」となる。現在の主流は「*.sf2」フォーマットであり、略称としてもSF2(エス・エフ・ツー)で親しまれている。
先輩から教えてもらうまで、こんなものがあったことも知りませんでした。とりあえず既にあるMIDIファイルを変換して遊んでいますが、これがなかなか楽しいです。ここ見てるかはわかりませんが先輩に感謝です。
いまのところはsfzというサウンドフォントプレイヤーに.sf2ファイルをつっこんで、DAW側のソフトシンセにsfzを割り当てる、みたいなかんじでやってますが、わたしの使っているMusic Creator5だと、TTS-1と一緒に鳴らすと音がズレたり飛んだりして微妙なので、sfzだけを鳴らすかんじでやってます。
正直まだよくわかっていないですが、まあまずはいろいろ試してみようとおもいます。Music Creator自体があまりネットに事例が多くないのでとりあえず習うより慣れろですかね。
次の曲はサウンドフォント使ってつくったものをアップできたらなーと考えています。(予定)
ではまた