ドラクエVのコンサートに行ってきました

前回の日記 でドラクエ5のリメイク版をプレーした感想について書きましたが、その勢いでドラクエ5のコンサートに行ってきました。今日はその感想などを書きたいと思います。
コンサート情報
公式リンク
ポスターはこんなかんじでした。

プログラム

アンコール

次は8月にドラクエ7の公演があるらしく、アンコールはそこから2曲ピックアップされてました。
感想
もう 最高 としか言いようがないです。そのひとことが全てですね。
振り返ってみればN響や新N響のコンサートは過去に何回か行ったことがあるのですが、東京シティフィルのコンサートに行くのはこれが初めてでした。が、そんなの関係なくとにかく良かったです。やっぱり生のオーケストラは迫力あって最高ですね。
曲目も聞きたいやつはほぼ網羅されてましたが、強いていえば間奏曲(インテルメッツォ)も聴きたかったなーとは思いましたが、あまりコンサート向きではない曲ではあるので致し方なしですかね。
ちなみに間奏曲(インテルメッツォ)とはこれのことです。ドラクエ4以降ではおなじみのやつです。
アンコール含めてですが、序曲から始まり序曲で終わるのも盛り上がりとしては最高でした。
あと気になったというか印象に残った点としては、ドラクエVのコンサートなので自分と近い世代のお客さんが多いものと予想していたんですが、意外に若い人が多かったです。リメイク版の効果ですかね?
次回
東京シティフィルのドラクエコンサートがけっこう気に入ったので、次は10月の公演に行こうかと思ってます。
ちょうど会場が会社の帰りに寄れる場所なので非常に都合がよいです。
全てのコンサート情報はこちら。
コンサート情報|東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団